トップページ > 教室ブログ > 日吉校の教室ブログ > 日吉台中学日頃の宿題

日吉台中学日頃の宿題

2022.05.18

皆さんこんにちはサクシード日吉校の阿部です。

5月も折り返しましたね、もう少しすると梅雨になり雨が多くなりますが

気持ちは晴れやかに過ごしていきましょう!!

 

さて今回はサクシード日吉校に一番近い中学校の日吉台中学のお話です。

タイトルにある宿題についてですね!

現在2.3年生の生徒についてはどのように出ているかもうわかっていると思いますが

改めて重要性を理解するために聞いてほしいです。

1年生は特に今後の学校生活にも活かしてほしいのでしっかりと把握しておきましょう。

  

まず平素からの宿題はあまり多くありません。

小学校のほうが毎日取り組む宿題があり多く感じると思われます。

たまに各科目のワークや社会のニュース調べ・レポート

また小テストに向けた学習がある程度です。

「小学校より宿題が減って楽じゃん」とか思っていると後々大変なことになります。

 

普段からの宿題は少ないですが小学校と違って中学には定期的に行われる試験があります。

この定期試験2週間前に毎回テスト範囲が配布されますがその範囲表に

テスト範囲までの各科目のワークを進めておくこと

また科目によってはノート提出などがあります。

この量を2週間で終えようとするととても大変です。

またこの宿題をやることでこのように感じる生徒がいます。

「テスト範囲のワークを取り組んだから試験勉強もできた!」 

このように思ってしまったらこれは落とし穴になります。

まずそのように2週間で急いで取り組んだ場合テスト勉強ではなく

ただの作業になってしまいます。

またのノート提出などは評価もつけられ成績に関わってきます。

このように作業として行ってしまうとマイナス面に作用することになってしまいます。

なのでこの話を聞いた皆さんは

 

①学校で単元が進んだらその分のワークを進める。

②ノートはきれいにとる。余裕があれば自分なりの工夫をする。

 

上記の2点を確実に取り組むようにしましょう!

②は日頃から意識的に取り組めば負担にはあまりなりません。

①は「毎日は難しい、、」と思う生徒もいるかも知れませんが

1日に進む学習量はかなり少ないです。毎日各科目の進んだ部分のワークを

行ったとしても30分ほどです。もちろん難易度によりますが1時間はかかりません。

ぜひ実行してみてください。

 

それでも自己管理が苦手で進められないという場合はサクシードに教えて下さい。

サクシードでは学校の宿題に対してのカリキュラムも作成して一緒に取り組んでいます。

その他にも学習習慣の定着のサポートをしております。

気になる方はぜひサクシードにご連絡ください。お待ちしております。

記事一覧に戻る

お申し込み・お問い合わせはこちら

遅刻・欠席などの教室へのお問い合わせは
各教室ページから教室へ直接ご連絡ください>>