2024年度 全国学力テスト
2024.04.15
こんにちは。
個別指導学院サクシード柏校の松原です。
タイトルにもあります全国学力テストが、4/18(木)とまもなく実施されます。
下校中の子供たちの会話でも「テストでどこが出るんだろう?」と、
テストに向けて緊張感が高まってきているように感じました。
ちなみに全国平均と千葉県の平均は下記の通りとなっています。
全国 中学3年
【国公私立】国語 70.1点 / 数学 51.4点 / 英語 46.1点
【公立】 国語 69.8点 / 数学 51.0点 / 英語 45.6点
【千葉県】 国語 69点 / 数学 51点 / 英語 46点
ほとんどの科目が全国平均と同じ点数となっていました。
そんな中でも、全国的に前回と比べると大きな変化があった科目があります。
それは、「英語」です。
4年ぶりの実施ということでしたが、技能別の正答率を見ると…
【2019年度】 読む 56.2% 聞く 68.3% 書く 46.4% 話す 30.8%
【2023年度】 読む 51.7% 聞く 58.9% 書く 24.1% 話す 12.4%
※4技能の平均正答率
こちらを見てわかるようにどの項目も4技能の正答率が下がっています。
顕著なのが、「書く」と「話す」という項目です。
文章の概要をとらえたり、社会的な話題について
自分の考えや理由を表現することが課題でした。
また、コロナ化でオンラインが普及し、対面で話す機会が減少したことも要因です。
さらに、覚えたことをしっかりとアウトプットして表現し、
言葉にしていく習慣を大切にしていく必要があります。
さて、今年の4月の全国学力テストまでわずかとなっていますが、
過去問など教室で取り揃えていますので、今から対策をしたい方はぜひご連絡下さい。
また、テストを受けて今の学習の仕方や6月に実施される試験に向けて対策されたい方も
お待ちしています!ご希望の方は、こちらからお願い致します。
よろしくお願いします。