トップページ > 教室ブログ > 中原校の教室ブログ > スケジュール~時間の掛け方~

スケジュール~時間の掛け方~

2023.07.25

みなさんこんにちは!

サクシードの園田です!

 

いよいよ夏休みもスタートしましたね!

 

夏休みの宿題は順調に進んでいますか?

 

早い生徒さんだと本日時点で終わっている生徒さんもいるようです!

 

以前のブログの先生もおっしゃってましたが、7月中には宿題を終わらせられるようにしましょう!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

さて、今日は非受験生の皆さんに向けて、スケジュールに対し、集中について話をしていきましょう。

 

公立の中学生は、テストの直前期に、学校でテスト勉強のスケジュールなどを立てる宿題などがでたことがあるでしょう。

 

先生も生徒さんのスケジュールの添削を行うことがあるのですが、添削をしていて思うことは、

「人によってスケジュールの立て方や、(学習)予定の密度が全然違うんだな」ということです。

 

成績の良さに比例して勉強時間が多くなってる場合が多いことはみなさんもイメージし易いでしょう。

しかし、意外にも成績がいい生徒さんだからといって、皆が一様にぎゅうぎゅうに予定を立てているわけではありません。

成績が良くても、余裕のあるスケジュールを立てている生徒さんも一定数います。

 

不思議に思ったことはないでしょうか?

 

「(成績の良い)あいつは全然勉強していないのに、点数がいいのはなぜか?」と。

 

先生は昔ライバルの子に「ずるい」という感情を持っていたことを覚えています。

 

ただ、今思い返してみると、これは疑問でもなんでもないことだと思います。

 

思い出すと、中学時代のころの先生は、すごくダラダラと勉強していました。

 

時間だけは掛けに掛けて、テレビを見ながら、漫画を読みながら、友達と話しながらetc…

 

それでも時間を掛けていたので、なんとか成績自体はとれていましたが、今思い返すと無駄ばかりしていたなと反省します。

 

集中して、短時間で少しずつ毎日勉強できていたら、遊びに行ける時間も増えていたはず。

 

もし、「頭のいいやつも、全然勉強してない」と思っている生徒さんがいたら、自分の学習スタイルを見直してみてください。

 

もしかすると、その子は、短い時間を集中して勉強しているだけかもしれません。

もしかすると、自分は、ダラダラと時間を掛けているだけかもしれません。

 

ちょうど夏休みで、時間が有り余る時期です。

 

答え合わせは夏明けのテストではっきりでます。

 

もし、心配な生徒さんがいたら、是非相談してください。

 

計画の建て方から、時間の掛け方まで、一緒に見直しをしましょう。

記事一覧に戻る

お申し込み・お問い合わせはこちら

遅刻・欠席などの教室へのお問い合わせは
各教室ページから教室へ直接ご連絡ください>>