トップページ > 教室ブログ > センター北校の教室ブログ > 【解答速報】~2024年度中大横浜 第1回理科~

【解答速報】~2024年度中大横浜 第1回理科~

2024.02.01

こんにちは!サクシードの花房です。

2月1日

いよいよ中学受験となりました。

午前・午後入試で連戦する5日間となります。

サクシードでも中学受験生が奮闘しております。

合否が即日発表となり、休む暇もありません。

すべてはこの5日間のため、最後まで諦めなかった者だけが勝者となります。

最後の最後まで気持ちで勝ち進もう。


早速ですが、中大横浜2024年度理科の解答作成を致しました。

※即日採点のため、解答に誤りがある場合がございますので、ご理解ください。

【総括】

・大問構成4題

・実験の説明が非常に長い(未修範囲を含むため)

・計算はシンプルな問題が多かった

【解答】

【1】物理分野(力のモーメント・てこ)

(ア)重さ[g]×視点からの距離[cm]=120000の反比例のグラフ

(イ)2

(ウ)600×1.41=846

(エ)3

(オ)60×1.15=690

(カ)780g

ポイント:支店を中心にモーメントの式を立てる

【2】化学(気体の性質・原子量の計算)

(ア)①

ポイント:A水素・B酸素・C塩化水素・D塩素・Eアンモニア

(イ)14:6000=4.2:□ ⇒ □=1800・・③

(ウ)32g

(エ)①、②、⑥

(オ)28.8g

(カ)④、⑤

(キ)18g

(ク)1.6g

水分子6000垓個に必要な酸素分子は3000垓個なので、原子量と個数を考慮して比で解く

【3】生物(胚の働き・呼吸)

(ア)1

(イ)5

(ウ)2

(エ)1

ポイント:でんぷんの有無をヨウ素液で確かめる

(オ)2

(カ)3

(キ)5.5目盛り

ポイント①:酸素を吸って、二酸化炭素を放出すると右に0.5目盛り

ポイント②:酸素を吸って、放出された二酸化炭素が吸収されると左に5目盛り

【4】地学(川のはたらき・グラフの読み取り)

(ア)1,3

(イ)3

(ウ)a:① b:①

(エ)4

(オ)2

ポイント:深いところの方が流れが速くなる

(カ)2

(キ)7・・・曲線①

(ク)3・・・曲線②

(ケ)1・・・曲線②

ポイント:曲線①は運搬、曲線②は体積を判断できる


少しでも参考になれば幸いです。

勝負はここからです。

最後まで頑張りましょう!!!

記事一覧に戻る

お申し込み・お問い合わせはこちら

遅刻・欠席などの教室へのお問い合わせは
各教室ページから教室へ直接ご連絡ください>>