トップページ > 教室ブログ > 弥生台校の教室ブログ > テスト一週間前!これだけはやっておくべきこと!!

テスト一週間前!これだけはやっておくべきこと!!

2022.11.09

みなさん、こんにちは!

サクシード弥生台校の積治です。


もう間もなく、大事なテストが近づいてきました。

三年生は内申点が決まる大事なテストです。入試の資料として使用される重要なものになるので、

悔いが残らないように全力で取り組みましょう。

特に私立単願の生徒は内申点の結果で特待生なども決まる学校もあります。

単願だからいいや、ではなく、計画を組み対策を取り組んでおくことが、

今後、高校生になった際にも活きてきます。


さて、表題の件に入りますが、

テスト前にはこれだけはやっておこう!というものを点数別にまとめておきましたので、

ぜひご参考までにご覧ください。


①平均点を狙う方 60≦点数

教科書の例題、類題、基本問題考え方を他の人に説明できるレベルまでにしておこう

ワークの基礎問題は特に岡津中やいずみ野中では頻出です。

友達と問題の出し合いをしても面白いですね。

国語や英語では、漢字や単語の練習により一層力を入れるとよいです。

また、どうしてもこの教科が苦手で無理!という人は教科書の内容を丸暗記しましょう。

一日も欠かさずに音読することで、ここにこんなこと書いてあったなと記憶してくれます。

最終手段にはなりますが、かなり効果的です。

直前では、テスト対策プリント学校提出のプリントなどを見返して、

もう一度解いてみる事をオススメしています。

最低でも二回はやってみましょう!!


②70点~80点台を狙う方 70≦点数<90

教科書の例題、類題、基本問題を完璧にした状態で、

それぞれの問題の応用問題の⑴や⑵まで解けるようになっているとこの点数が安定してきます。

この点数帯からは細かいミスが命取りになってくるので、

スペルミスや符号のミス、漢字のトメ、ハネ、ハライなどに注意する必要があります

基礎ができていないと、昨今のテストは本当に取れないので、

基礎固めをするために日々のワークや問題集への繰り返しの取り組み

大事になってきます。

直前では、ワークの応用問題を解いてみること、教科書の章末問題を解くこと

をオススメしています。もちろん、テスト対策プリントや提出物は忘れないように。


➂90点よりも先を目指す方

ここから先は自分との勝負です。

どれだけ自分を追い込めるかが鍵になってきます。

当たり前のように応用問題と発展問題を解くためには、

ある程度のパターン化をする必要があります

この問題にはこのような考え方を利用して解く

あの問題にはこの公式が使えるはずだからこれを使ってみよう、など

思考の幅を広げる必要があります。

かと言って難しい問題ばかり解くのではなく、日頃から

なぜこのような考え方に至るのか、という発想の根源を探ることで、

より答えに近づきやすくなっています。

出来上がりの見本があれば簡単に組めるけれども、

見本がなければどう組み立てたらよいかわからなくなってしまうのと一緒ですね。

また、ミスを減らすことが本当に大事になってくる点数帯なので、

ケアレスミスだけはしないように入念に見直しを行ってください。

直前では、よりテストの形式に近い、章末問題の最後の問題

ワークの章末まとめの問題を完璧にこなせるようにしておくとよいです。


最後に

点数帯によって皆さんに考えてもらうこと、やってほしいことをまとめましたが

いかがでしたでしょうか。

残り一週間で決まってしまいます。悔いが残らないように全力で取り組みましょう。

サクシード弥生台校では体験授業教室見学を随時受付しております。

もしご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。

皆さんとお会いできる日を楽しみにしております。


サクシード弥生台校 積治

記事一覧に戻る

お申し込み・お問い合わせはこちら

遅刻・欠席などの教室へのお問い合わせは
各教室ページから教室へ直接ご連絡ください>>