夏期講習とは?

2021.06.18

みなさんこんにちは。

川和町校の那谷屋です。

夏の訪れを感じます。

暑いです。

暑さに弱いので、しんどいです。

ジムに通っていた頃は多少は大丈夫だったのですが、すっかりゼラチン体質です。

早くコロナが落ち着いてジム通いを再開したいです。

いや、ジム自体は営業しているんですよ。

でも、私が行っていたところは、今もまだシャワーが使えないんです。

筋トレして汗だくになってシャワー浴びずに帰るのは、ちょっと耐えられない。

だからもうずいぶん長いこと行けてないんです。

さて、夏を感じるということは、あと一ヶ月ほどで夏休みですね。

イエーイ!

ということは、夏期講習ですね。

イエーイ!

…いや、言いたいことはわかりますよ?

でも、遊んでばかりいたら、あっという間に夏休み終わっちゃいますからね。

何事もバランスが大事です。

しっかり勉強して、学校の宿題もやって、夏バテしないようにたくさん食べて、たくさん遊んで、たくさん休んで、充実した夏休みを過ごしていきましょう。

夏休みが始まってからそれを意識しようとしても、勉強するのは明日から…明日から…となるのは目に見えています。

だから一ヶ月前の今から、夏休みの過ごし方をイメージしておくことが大事なんです。

そういえば「ぼくなつ」のクレしんバージョンみたいのが発売されるみたいですね。

ひろしの声が変わってからはすっかり観なくなってしまいました。

「ぼくなつ」の、あの原風景というか、田舎の風景を見ると、年代に関わらず懐かしい気持ちになるそうです。

一度も田舎に行ったことがなくても、懐かしいと感じるそうです。

日本人のDNAに刻まれた何かなんでしょうか。

「オトナ帝国の逆襲」を観て、「夕焼け、豆腐屋のラッパ、カレーの匂い」のコンボに、一度も経験していないのに号泣しました。

あれもまた原風景ですね。

さて、だいぶ話が逸れてしまいました。

今回は、あらためて「夏期講習とは?」という話をしていきたいと思います。

ふだんの授業とは?

「夏期講習とは?」を知るためには、まずふだんの授業について考える必要があります。

ふだんの授業って何をしていますか?

基本的には学校の補習です。

なぜなら学校で授業があって、新しいことを習って、テストがあって、そこで点を取らないといけないから。

中学受験生であれば、受験勉強です。

どちらにしても、新しいことを身に付けるための勉強をしています。

理想は塾で予習をして、学校の授業を復習として使うことです。

そうすることで、学校の授業がとてもわかりやすくなり、挙手やレポート等のアピールもしやすくなります。

この好循環をつくることができれば、ふだんの授業としては十分ですし、逆にいうとこれでいっぱいいっぱいでもあります。

じゃあ、苦手だった分野とか、かなり前に勉強した内容とか、塾で勉強してない科目はいつ復習するの?ってなりますよね。

夏期講習とは?

このタイミングで復習をするんです。

なぜなら、時間をたくさんとれるから。

学校があると、なかなか復習ができないんですよ、ほんとに。

だって下りのエスカレーターを上るような毎日なんだもん。

現状維持でも大変で、さらに上を目指してるんだからさらに大変なんです。

だからこそ、学校が休みの間に苦手も忘れた内容も一気に復習しちゃおうぜ、というのが講習なんです。

特に中3生は気をつけてください。

中1中2の復習ができる最後のチャンスです。

夏休みが明けたらもうそんな時間はありません。

冬は中3の復習と入試の実践演習で、本気で時間がないんです。

毎年、夏に頑張りきれなかった生徒が、必ず「もっと勉強しておけばよかった」と言っています。

だから毎年このタイミングで言ってんじゃんて!

理由もなく勉強しろなんて言わないて!

学校がある間はテスト対策に集中するべきです。

なぜなら、内申点も超重要だから。

だから、受験勉強ができるのは7月後半~8月と12月後半~1月の約3ヶ月しかないんです。

その3ヶ月で3年間の復習をするんです。

1ヶ月つまり30日で1年分です。

しかも5科目あるわけだから、1科目1年分あたり6日間しか復習できる時間がないんです。

ちょっとした精神と時の部屋です。

整理します。

受験勉強で使える日数は約90日です。

それは6(日)×5(科目)×3(年分)= 90(日)で、もう埋まります。

その前半が夏期講習になるんです。

いかに大切かが伝わるでしょうか。

拙い説明ながらも伝われ…!伝われ…!と必死です。

君に伝われ!(by 安野雲)

夏期講習とは?(まとめ)

学校が休みなんだから、ふだんの授業で復習すればよくない?

違うんです。

それだと予習ができない。

予習は新しい道を進む作業です。

どこに壁があるか、山や谷があるかわからない

だからできるだけ予習をしておくに越したことはないんです。

なので、ふだんの授業では基本的に予習をします。

それに、ふだんの授業だけだと他科目の復習ができない。

志望校に合格するには、5科目すべての力を合わせないといけないんです。

戦隊モノと同じです。

地味でも目立たなくても、グリーンも必要なんです。

だから、夏期講習で復習しましょう

苦手なところ。

忘れているところ。

ふだん受講していない科目。

これらを復習できるのは、今しかないんです。

本当に大事なことなので、もっかい書きます。

今しかないんです

記事一覧に戻る

お申し込み・お問い合わせはこちら

遅刻・欠席などの教室へのお問い合わせは
各教室ページから教室へ直接ご連絡ください>>