トップページ > 教室ブログ > 日吉校の教室ブログ > 日吉台中テストの取り組み方

日吉台中テストの取り組み方

2022.05.16

皆さんこんにちはサクシード日吉校の阿部です。

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?楽しめましたでしょうか?

長い連休のあと学校が憂鬱に感じると思われますが切り替えて頑張りましょう!!

  

さて今回はサクシード日吉校から一番近い中学校の日吉台中学の話です。

日吉台中学ではあと一ヶ月したら前期中間試験になります。

タイトルにもあるようにテストの取り組み方です。

厳密にはテスト中の取り組み方になります。

  

中学2.3年生はすでに何回かテストを行っていますが中学1年生は初めてのテストですね!

どの学年も改めてテストの取り組み方を意識してみてください。

今回取り組んでほしいことは3個あります。

 

①難しい問題は飛ばす。

②自分のできる問題を優先的に行う。

③テスト問題を一通り解いたあとの行動。

 

    

①に対しては皆さん行っていると思いますが更にそこからより細かく決めます。

具体的には問題を飛ばす判断をする時間を決めることです。

問題によって分けると良いと思います。

知識問題でしたらすぐに思い出せなければ「なんだっけ?」

と思い出そうとせずにすぐに飛ばす。

私的には数秒で飛ばします。

数学文章問題だとしたら1分考えて思い浮かばなければ次へ飛ばす。

上記のようにどのような問題に対して、どのくらい考えて飛ばすかを決めておくと良いです。

   

②に対しては①で問題を飛ばしていき解けると思う問題を優先的に

取り組むことに注力するようにしましょう。

自分でできると思う問題に対して確実に得点できるようにしていきましょう。

     

③については①と②を正確にスピーディーに行い時間を確実に確保できるようにしましょう。

その時間で何を行うかを決めておくことです。

ほとんどの生徒は飛ばした問題を取り組むと思います。

一例ですが私は数学だったら一通り問題を解いたら飛ばした問題ではなく

解いた問題を見直しします。

      

上記の3点においての目的は

「時間が足りなかった」「最後の問題まで見れなかった」「ケアレスミスをした~」

というようなことをなくす取り組みです。

   

日吉台中学の生徒は特に時間が足りなかったということをよく耳にします。

最後まで問題に取り組めるように、できる問題を落とさないように

テスト中の取り組みの内容を細分化してみてください。

もし自分にあったやり方がわかなければサクシードでどのように

取り組んだら良いか話しましょう!

    

定期試験まで一ヶ月を切りました。準備はできていますか?

気になる方はぜひ気軽にご連絡ください。お待ちしております。

記事一覧に戻る

お申し込み・お問い合わせはこちら

遅刻・欠席などの教室へのお問い合わせは
各教室ページから教室へ直接ご連絡ください>>