トップページ > 教室ブログ > 新城校の教室ブログ > やる気はやり始めるまで起きない

やる気はやり始めるまで起きない

2021.09.07

皆さんこんにちは、研究発表の準備に追われている主任講師の片桐です。

勉強しすぎて燃え尽きた人、夏を満喫した人、夏の宿題に追われている人、すべての人に向けてブログを書いていきます。

夏最終盤、勉強してなさすぎて、または、勉強しすぎて「やる気」が起きない人が多発していると思います。

ではこの「やる気」が起きない人が多発していると思います。

ではこの「やる気」いったいいつやってくるのか、それが分かればもっと効率良く勉強できると思いませんか?

私は現在大学院でヒトの脳について研究しています。脳はヒトが生きていく上で様々な機能を担っているのですが、脳の中心部にある側坐核(そくざかく)という領域はヒトを「やる気」にさせる働きをもつことが研究でわかっています。

つまり、刺激が加わらないと、この側坐核は働かないのです。「やる気が起きないからやらない」や「やる気が起きたらやる」は脳の機能から考えると一生やれないのです。このことから、勉強のやる気が起きないヒトのまずやるべきことは「勉強をし始める」ことです。机に向かって問題集を開いて解き始めることで「やる気」が湧いてくるのです。

人間の脳の世界は不思議がいっぱいです。他に気になる脳の機能について聞きたいことがあれば、ぜひ片桐の授業を受けてください!

結論、やる気はやり始めたら起きる

記事一覧に戻る

お申し込み・お問い合わせはこちら

遅刻・欠席などの教室へのお問い合わせは
各教室ページから教室へ直接ご連絡ください>>