更新日:2020年3月12日
こんにちは。講師の齊藤です。
4月まであと少しとなり、新しい学年の予習や復習をする時期となりました。
今回お話するのは、高校3年時の英語の勉強についてです。
私が高校3年生だった頃は、そもそも英語の基本的な内容も頭に入っていなかったので、学校から配布された英単語帳を秋口まで1日3時間勉強するところから始めました。昨日覚えた単語を忘れて覚えての繰り返しでした。英文法の問題集も並行していたので1日の半分は英語の勉強でした。
英語が苦手で嫌いでしたが、ある学習教材を通して英語圏の文化の違いからくる語源の違いに興味を持つようになりました。社会科目で世界史をとっていたので、時代背景などをより深く理解することができ、世界を様々な面から見てみたいと思うようになりました。
なにがきっかけでその科目を好きになるかは、全く予想できません。なので日々の勉強を楽しむことが、未来の自分の可能性を広げる事につながっていくと信じています。
体験授業、資料のお申込みはこちら
体験授業、資料のお申込みはこちら