更新日:2015年8月5日
こんばんは、サクシードの泓田です!お久しぶりです!
暑い日が続きますが、皆さん本当に良く頑張っています。
本当に教室の熱気がすごい。クーラーが中々働きませんよ。
さて、仲町台校が開校して2週間が経ちました。
仲町台校にはセンター南校からも生徒さんが移られ、私泓田も授業やら自習やらで今までと変わりなく顔を合わせています。
今はセンター南校と仲町台校との往復の日々ですが、バイクで5分程度なので、行っては戻り、行っては戻り。が簡単にできるのも良いですね♪
もちろん川和町でも引続き週2回程度のペースで授業をさせて頂きます。
ただ、先週は授業に入れず、申し訳ありませんでした。
しかし、私にとっては『地元』のセンター南校では今日もまた、私の厳しい(??)授業を受けている生徒さんから、
『ゆっくり(仲町台校に)行ってきてください』と笑顔で見送られ、
『(センター南校に)戻ってくるのが早くないですか!?』と苦笑いで迎えられてしまいました。
もしかして厄介者の扱いなのでしょうか・・・
もっとも私が南校にいると、授業時間外にも自習指導やら課題の提示など、”いちいち”干渉される生徒さんが多いですからね。
鬼の居ぬ間に洗濯。泓田が居ぬ間に、のんびり好きな科目を勉強。有るかもしれません。
一方で、私が仲町台に行くときは仲町台に、センター南校で授業をするときにはセンター南校まで来てまで、授業を自習を受けてくれる生徒さんもいます。
1日の中で移動までさせて・・・と心から申し訳なくも思いますが、その分しっかりと意欲に応えたいと私も意気込んでいます。
そういう訳で、最近は神出鬼没な人になっていますが、皆さんのことはいつもちゃんと見続けています。
各先生からよりいっそう積極的に生徒さんの様子を聞き、テスト・模試結果を細かく追って、
授業で会うときのその時間を今まで以上に大事にするようになりましたね。
今まで以上にリサーチをして、自慢の?記憶力を生かして、皆さんへの理解を深めていると思っています。
心はいつもセンター南校にありますが、サクシードの素晴らしい授業を他の地域の方々にも知ってもらい、受けてもらいたいので、しばらくは各校をぐるぐる、あっちで授業、こっちで授業を続けていきます。
それでは皆さん、明日もまたどこかの教室で!(笑)
体験授業、資料のお申込みはこちら