更新日:2015年6月24日
こんにちは、講師の斉藤です。普段は高校数学、高校物理、そして中学数学・理科をメインに指導をしています。つい先日、学院長の泓田が52点アップのブログを掲載していましたが、我々講師も負けていません!!
中学3年生数学 34点アップ(50点→84点)
中学3年生数学 31点アップ(45点→76点)
中学3年生数学 28点アップ(68点→96点)
『大学生の講師は頼りない・・・』『社員に見てもらうほうが安心』というお母様方の声を聞くたびに、講師だって燃える気持ちになるのです。教えることにプライドを持っているからこそ、自分が見てる生徒の成績に対して意地になるのです。生徒に対して無責任ではありたくないですし、頼りないとも思われたくない。目先の指導だけでなく中長期的なビジョンをイメージして、1日1日の授業構成を必至に考えています。センター南校では講師たちも強い気持ちで教務に臨んでいると自負しています!
今回成績が伸びた生徒さんの特徴としては、
◎ 学校の提出用ワークは、試験の1週間前には終わっていた。
◎ 学校や塾のワークを演習する際に、間違えた問題や苦戦した問題に☆マークや▲マークをつけて、試験前にはマークのついた問題を解きなおし、他教材の類題を演習して、弱点の補強に努めた。また、自分の実力よりも上のレベルの教材にも取組み負荷をかけることで、標準レベルの問題を「簡単!」と思うようになった。
◎ このままではまずいという『危機感』と、点数を取りたいという『意欲』が強かった。周りに影響されず、黙々と自習に取り組む姿が見られた。
等々が挙げられます。
生徒さんには危機感と意欲をもって、しっかりとした準備と効率的な学習をしてほしいと切に思います。中々難しいことですが、私たち講師もそれができるようにサポートしていく覚悟です!
斉藤充雄
体験授業、資料のお申込みはこちら