個別指導学院サクシード

トップページ > 教室ブログ > 中原校の教室ブログ > 新しい環境と人々の心

新しい環境と人々の心

2021.04.16

こんにちは!講師の久保井です。

今日は心理学者マズローの欲求5段階説について紹介したいと思います。新学期になって環境が変わると色々と感じる事があると思います。皆さんが今抱いている学校生活や自分に対する欲求は何なのでしょうか。

マズローによると、人間には欲求が5つあり、それぞれが重なってピラミッドのような構造になっていると言います。ピラミッドの一番下の欲求が満たされると、次は一つ上の段階の欲求を求めるようになるようです。

それぞれ一番下から「生理的欲求」「安全の欲求」「社会的欲求」「承認欲求」「自己実現欲求」となっています。

一番下の欲求から順次みていきましょう。

・生理的欲求とは文字通り、最低限生命活動を維持するために必要な物を欲するというものです。水が欲しい!息したい!とかそういうのです。

・安全の欲求は動物の本能に基づくものなのでしょうか。安心して眠れる環境、食べ物や飲み物を買うのに困らない経済的なゆとりだったりがこれに当てはまるでしょう。

・社会的欲求とは、組織や団体に所属することで生まれる安心感や幸福感を得たいと思うものです。人間は一人で生きていけるわけではないので、何らかのコミュニティへの所属意識を求めるようです。

・承認欲求は、今度は社会的欲求により組織に所属することに留まらず、その組織の中で高く評価されたり、受け入れられる、認められるといったものを要求するものです。これはただ組織に所属する他人に認められる、という事だけでなく、その組織の中でこういう役割、こういう立ち位置にいる自分を自分が認められるかどうかとも関わってきます。更には、組織とか関係なく自分自身が自分の事を認めていけるかという事も大事になるようです。

・最後の自己実現欲求では、自分らしく生きる、自分自身が人生で達成したいものを追求していきたい、と思うものです。社会の中でどんなに認められていても、自分自身がもつ理想の自分像に近づいているとは限りません。理想の自分に近づく事が最後の欲求になります。

新学期になり環境が変わると、想像と違った、何か物足りない、といった不安が生まれたりすると思います。自分が今抱いている不安は何なのか、欲しているのはどの段階の欲求なのか、考えてみてはいかがでしょうか。

記事一覧に戻る