個別指導学院サクシード

トップページ > 教室ブログ > 中川校の教室ブログ > リスニングの勉強方法

リスニングの勉強方法

2022.12.22

こんにちは!講師の田中です。

今回は、おすすめのリスニングの勉強方法についてお話ししたいと思います。

受験生英検などの検定を受ける人たちにも、両方に通じるものなので是非活用してみてください!

ポイントに分けてお話していきます。

まず、一度自分の力で解いてみるというのが大切になります。

解くときに、

①選択肢の先読み

②選択肢から問題を予想してみる

③わからなかったら印をつけておく

①②は時間が余ったら先の問題をよく読んでおくのが大切だと思います。

そしてさらに大切なのが、この③です。リスニングはわからないと次の問題まで引きずってしまうことがあると思います。しかし、その時にわからなかったら次の問題に備えて問題を先読みしておくというのが重要になります。

「わからない」で終わらせるだけでなく、自分が間違えた部分が答え合わせの時に分かるように印をつけておきましょう。

そして、問題を解いた後の答え合わせでの取り組み方がリスニング力向上をするうえで最も重要なことです。

問題を解き終わった後に丸付けをする前に、印をつけていた部分をもう一度聞きなおしてみましょう。

落ち着いて解いてみることによって、自分が本当に出来ていない部分を見つけることができます。

そこで自分の本当の苦手を見つけ出せると思います。

直しをする際にもポイントがあります。

①英文を見ながら音源を聞いて、答えとなる部分を探す

②何度もシャドーイングを行う

③英文を見ずに、耳で聞いたことを発してみる

この三つを行うことによってリスニング力向上間違いないです。

まずは自分が苦手とする部分から。そしてできた問題までできるようになれば、リスニングで満点をとれるようになると思います!

頑張りましょう!

記事一覧に戻る